運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-11-17 第203回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

そして、BCP策定については、大臣にもこの間、何度かお願い質問もさせていただきましたが、介護関連といいますか社会福祉施設BCP内閣府の調査で、二〇〇九年の時点での調査は、BCP策定率が〇・五%、ほかの業界には比べ物にもならない。そして、BCPを知らないというのが九二・五%ですよ。

池田真紀

2020-11-17 第203回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

○池田(真)委員 このBCP策定ガイドラインについては、多少、補正予算を組んでおりますけれども、あくまでもプランをつくるということですから、そこから先に、いかに研修できて、そして、みんなで取り組めて、そしてさらに、実証をその現場でやっていって、地域と一緒にやっていけるかということが実効性あるものだと思いますので、そこまでのことを踏まえた財政措置をぜひともお願いしたいと思っております。  

池田真紀

2020-06-25 第201回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号

先ほどのハンドブック、このBCP策定また、中小企業強靱化法による認定制度などの参考資料としても活用されていると承知をしております。  この認定制度税制優遇金融支援などのインセンティブ措置がありまして、現在、認定の数は想定を上回る八千社程度になっていると承知をしております。しかし、一方で、災害は激甚化しておりまして、またコロナの第二波、第三波も懸念される状況です。  

新妻秀規

2020-03-19 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

特に、新潟中越沖地震、それから御指摘東日本大震災でのサプライチェーンへの影響を契機としましてBCP策定重要性というものが強く意識をされるようになっておりまして、私ども経済産業省調査では、約八割の企業東日本大震災前と比べて緊急時の対応能力が高まっているという回答をしていただいております。  

春日原大樹

2020-03-18 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

先ほどまさに委員から御指摘がございました、昨年三月に工業用水道小委員会強靱化取組を重点的かつ効率的に進めていくという観点から、先ほどの三点、まさに経済性を考慮するという点、またBCP策定を促す、また支援のメニューに耐水化を加える、こうした論点につきまして検討が行われたところでございます。  

中野洋昌

2020-03-18 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

そして、その当時は、中小企業BCP策定中央防災会議では重要項目として掲げて取り組んできた経緯がございますが、その後も福祉施設は、平成二十五年で、いまだに策定済みが四・五%となっています。  一方、港湾、全く違うんですけれども、いざ何かあったときに大変重要な港湾は一〇〇%の策定率

池田真紀

2020-03-10 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

昨年、臨時国会にて、中小企業BCP策定について質問させていただきまして、「被災事業者事例を検証することでどのような対策被災時に有効であったかを確認し、BCP策定を含む中小企業災害に対する事前対策重要性を積極的に周知、普及してまいりたい」と御答弁を頂戴をいたしました。  現在の検証結果及びその後の取組の結果はどのようになりましたでしょうか。

三浦信祐

2019-11-14 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

全国的に自然災害リスクが高まっている中で、災害によるダメージ軽減と迅速な復旧復興再生へ、BCP策定をしている企業数の増加を加速すべきだと私は考えます。  また、近年の豪雨災害台風被害を受けた企業のうち、BCP策定していた企業復興再生策定内容マッチング等を検証し、今後に反映すべきだと思います。

三浦信祐

2019-11-07 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

また、一般論として、こういう突然電気が止まった場合につきましては、電気に限らず、停電あるいは災害等の不測の事態に対して医療機関診療機能を維持できるように、医療計画の中で各医療機関事業継続計画、いわゆるBCPというものの策定お願いしておりまして、厚生労働省としましては、このBCP策定手引策定いたしましたり、策定のための研修なども行っているところであります。

吉田学

2019-05-28 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

斎藤嘉隆君 今三点を大臣の方からお挙げいただきましたが、私ちょっとすっきりしないのは、今回の法案が、例えば認定制度認定事業者への支援とか、こうしたインセンティブも含めて、今大臣がおっしゃられた三つのBCP策定につながらない理由に直結をする対策となっているのだろうかという素朴な疑問を持たざるを得ないんです。何かちょっとずれがあるのではないかなと。  

斎藤嘉隆

2019-05-28 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

平成十八年の二月に中小企業BCP策定運用指針が公表されまして、その後、東日本大震災発災後は、災害対策に対する備えとしてBCP策定の動きが漸進的にでありますけれども徐々に進んできているのは実情でございます。  しかし、中小零細企業BCP対策、午前中の質問に対して、数字が一七%程度に止まっているということであります。

石井章

2019-05-24 第198回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

中でも、特に重要な機能を担う災害拠点病院には、平成三十一年三月三十一日までの経過措置を設けた上でBCP策定を義務づけるとともに、災害拠点病院等勤務者に対してBCP策定研修事業を行っているところでございます。  昨日、救急・災害医療提供体制等の在り方に関する検討会において、病院BCP策定状況等調査について公表したところでございます。  

山本麻里

2019-05-23 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

この中で、先ほど来、少し議論になっておりますけれども、BCP策定においては経営者の皆さんの意識が非常に大事だと思います。このBCPは、策定したから何か企業の利益につながるものでもないものですから、やはり経営トップの方がこういうのが大事なんだという意識を高めていかないと、このBCP策定というのは広がっていかないんじゃないかなというふうに感じております。  

浜口誠

2019-05-17 第198回国会 参議院 本会議 第18号

平成十八年二月、中小企業BCP策定運用指針が公表され、中小企業災害対策に対する備えを普及させる取組が始まりました。しかし、実際に事業継続計画策定している中小企業は一六・九%にすぎません。二割にも満たない現状を考えますと、事業継続計画必要性までは理解しても、優先度が高いとは考えていないと思われます。

石井章

2019-05-17 第198回国会 参議院 本会議 第18号

経産省では、これまでも、BCP策定指針の整備による策定の推進、策定した中小企業に対する低利融資など、中小企業防災減災対策支援してまいりました。一方で、中小企業は、人手不足など様々な経営上の課題を抱える中で、防災減災対策に取り組む優先順位が低くなっていることに加え、何から始めればよいのか分からないなどの課題により、対策は十分に進んでまいりませんでした。  

世耕弘成

2019-05-17 第198回国会 参議院 本会議 第18号

中小企業BCP策定率に関する目標や、BCP策定率を高めるための施策についてお尋ねがありました。  事前防災減災対策内容は、企業規模産業の属性によって様々であり、また、直面する災害リスクも様々であることから、政府として中小企業BCP策定率について特定の数値目標は定めていません。  

世耕弘成

2019-05-15 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

これは私は非常に重要だと思っておりますが、もちろん、全ての中小企業策定をしてくれればいいものの、現段階でBCP策定率というのは約一六%にとどまっている現状があります。  ぜひ政府には引き続きこの啓発活動を含めて取り組んでいただきたいんですが、とりわけ、一昨年に選定をされた地域未来牽引企業というのが、現在三千七百社ほどございます。

浅野哲

2019-05-10 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

東日本大震災、あるいは昨年の西日本豪雨等々、災害が発生するたびに、やはり中小企業のそうした防災減災対策というのが確かに進む、一方で、数年たつとまたもとに戻ってしまうというような、白書の中でもそんなようなことが少し出ていたかなというふうに思うわけでございますが、そういう中で、十八年には、中小企業庁、BCP策定指針策定し、取組が行われてまいりました。  

太田昌孝

2019-04-24 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

続いて、高井参考人の方にお伺いをしたいと思っているんですが、これまで、高井参考人御本人あるいは日弁連の皆様が対応してきた中で、中小企業BCP策定が進んでいる分野とそうでない分野というのがあるとは思うんですけれども、そのあたり、ちょっと現状認識をお伺いできればと思うので、よろしくお願いいたします。

浅野哲

2018-07-06 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

実際、今御答弁いただいた内閣調査においても、大企業と比較したら中堅企業BCP策定率というのは低くなっています。今年六月五日、国土強靱化アクションプラン二〇一八において、KPIとして大企業及び中堅企業BCP策定率目標を掲げられていますけれども、これも大企業中堅企業でかなりの差があります。

吉川沙織

  • 1
  • 2